発芽玄米
先日のヤフオクに出していたスキー板ですが、3台中2台は
お知り合いの方が落札くださいましたー。
ありがとうございます。世の中狭いもんですねー^^
岩手は田植え真っ盛りの時期です。
水田に苗が綺麗に植えられていくのは、とても気持ちいいもんです。
我が家では、昨年の収穫時に会社の同僚から譲ってもらったお米
まだ食べています。なんせ数十キロ譲ってもらいましたしね。
玄米の状態で保存してますが、おいらは食感が好きで 玄米食なんです。
大体炊くときには半日以上、水に漬けておくのですが、先日炊くタイミング
を逸して、2日ばかり漬けっぱなしにしてたら、なんと芽が出てきました。
モミの状態ならいざ知らず、玄米の状態でもやっぱり生きてるんだなー。
発芽玄米ってGABAとか栄養が豊富らしく、お店で買うとすごい高いけど
普通に発芽玄米じゃ。
ちょこっと芽が出た発芽玄米は食べちゃましたが、
少し残して、そのまま数日放っておくと。。。
緑色の芽が伸びて。。。
伸びる、伸びる~
そりゃ当たり前かもしれませんが、
普段食べてるお米も生きてる種なのねと感動です。
このまま育てたら、稲になって秋には収穫できるのか???
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント